「邪馬臺(やまと)國=鷹羽國」説
    (福永晋三先生の倭歌が解き明かす古代史)


 呉越同舟の行き先

 ※ 古代史フォーラム 古代田川に天皇がいた2 平成30年3月21日(水) 於 福岡県立大学講堂より

 ■ 呉越同舟(孫子)の故事 

 紀元前 473年 越王句踐(こうせん)、呉を滅ぼす

 紀元前 334年 楚、越を滅ぼす

 ■ 呉越同舟の行き先 

 紀元前 473年 越王勾践、呉王夫差を討つ

 夫差の公子忌 孝昭天皇三(前473)年来朝し、火国山門に住む。

 

  縄文湖(茂賀の浦)の水が引いた後の弥生遺跡

 茂賀の浦の北端に相良観音がありアイラ観音という。
 この地は、日本でただ一つ自生している「アイラトビ
 カズラ」がある。
 原産地は、中国南部の長江流域である。

 七城地域の「弥生水田」(うてな台地の城ノ上遺跡)から
 籾痕(ジャポニカ種)のついた弥生土器が出土している。(七城町史)
 この弥生前期に水田稲作の技術とともに日本に伝播した籾は、長江下流域を原産地とするジャポニカ種だとされている。

 肥後国菊池郡(和名類聚抄)

 

 花房台地から望む菊鹿盆地(呉の人々が住んだ)

 倭国地図(遠賀川流域に越の人々が住んだ)