「邪馬臺(やまと)國=鷹羽國」説
    (福永晋三先生の倭歌が解き明かす古代史)


『東西五月行(統一倭国)の成立』

(福永晋三)

- 目  次 -

ページ

はじめに

一、「鯷」字考

古代史を解く鍵「鯷」

「ひしこ」は最新の訓

「なまづ」と「ひしこ」

「なまづ」と「あゆ」

「鯷」と「鮷」

「鯷」の正体

「鯷」と「しこ」

二、東鯷国の実像

東鯷国の出現(前漢代の東鯷国)

後漢代の東鯷国ⅰ

後漢代の東鯷国ⅱ 二十余国

後漢代の東鯷国ⅲ 銅鐸と鮭

後漢代の東鯷国ⅳ 丹波王国と呉の往来

三国時代の東鯷国ⅰ

三国時代の東鯷国ⅱ 三角縁神獣鏡の誕生

三国時代の東鯷国ⅲ 三角縁神獣鏡の注文主

三国時代の東鯷国ⅳ 親魏倭王と親呉倭王

三国時代の東鯷国ⅴ 景初三年鏡

三、統一倭国の成立 東鯷国の倭国併合

鯷倭(しわ)の興亡

海部氏勘注系図と古事記

四、東西五月行の成立

水沼の皇都と倭の五王

常陸の皇都

東西の皇都

関東に大王なし

東西の鉄剣再考

大王寺在斯鬼宮時

倭武と辛亥年

おわりに