「邪馬臺(やまと)國=鷹羽國」説
    (福永晋三先生の倭歌が解き明かす古代史)


 神武神社(旧宗像郡神興村大字津丸字四郎丸)

※  2020年版 神武東征(全5回シリーズ「参」)
  (令和二年十二月二十六日、豊の国古代史研究会有料配信)

 ・・・ こちらが「神武第一次東征

神武第一次東征
太歳甲寅
神武神社(旧宗像郡神興村大字津丸字四郎丸)
 當社は此村の氏神なり古老説に神武天皇東征仕給はむとて日向國より官軍をひきいて岡の湊に遷り給ふ時鳳輦を假に此所に止め給布依て其跡に社を建立し天照皇大神より六世に當らせ給ふ故に六の權現と奉祝せしが明治の一新に權現の號を廢し
神武神社と
改稱す
 (後略)
神武神社

 

以下、『越境としての古代[6]』の「神武は、筑豊に東征した」より

神武神社(旧宗像郡神興村大字津丸字四郎丸)
 當社は此村の氏神なり古老説に神武天皇東征仕給はむとて日向國より官軍をひきいて岡の湊に遷り給ふ時鳳輦を假に此所に止め給布依て其跡に社を建立し天照皇大神より六世に當らせ給ふ故に六の権現と奉祝せしが明治の一新に権現の號を廢し神武神社と改稱す(後略)

 磐余彦尊(神武天皇)の第一次東征で岡水門に至り軍備を整えたは、「 邪馬臺国(邪馬台国)年表 」の114年 十一月です。

 <所在地のGoogelマップ>