「邪馬臺(やまと)國=鷹羽國」説
    (福永晋三先生の倭歌が解き明かす古代史)


 稲童古墳群 = 物部守屋までの一族の墓、稲童二一号墳 = 物部尾輿の墓か?

※ 聖徳太子の正体 蘇我氏は「みやこ」にいた
  (平成29年6月3日 みやこ町歴史民俗博物館。4 日 嘉麻市NICO)の講演より

 守屋の邸宅「渋川の家」も探索中である。ただ、行橋市内に物部守屋までの一族の墓が遺されているようだ。
稲童古墳群である。解説書に

「瀬戸内海西端の周防灘に面した、標高五~一〇m程の海岸段丘上につくられています。段丘上には、
 古墳時代前期から後期にかけて築かれた約三〇基の古墳が南北約一kmにわたって築かれています。」

とある。

 稲童二一号墳出土の金銅立飾付眉庇付冑
「国内外でも例がなく、優美な姿の金銅立飾はそのルーツを朝鮮半島に求めることができます。」
としてある。  
 京築の地に、朝鮮半島から渡来した物部氏が居住していてもちっともおかしくない。

稲童二一号墳出土の金銅立飾付眉庇付冑

写真「金銅立飾付眉庇付冑」

 

<所在地のGoogelマップ>